ミュンヘンは第二次世界大戦での損傷が大きく、戦後オリンピックも開催された町なので新しいステンドグラスがたくさんあるかな?と思って行きました。
しかし、街中には戦禍を逃れた歴史的なステンドグラスがたくさんあり、町の人が守ったことが伝わってくるような民族意識の高いところでした。
なかなか見つからず、地下鉄の終点までふらーっと行ってみたら、ストイックな建築の教会を発見!
コンクリートの箱みたいな外見からステンドグラスがあるように見えませんでしたが、中へ入ると主役がガラスの教会でした。
これがガラスなのかアクリルなのか、、今思うとわからないのですけど。ここまでくると、もはやどちらでもいいと思います。
色の光で空間を演出して、静かに想ったり祈ったりする場を作っていました。
その時代の全力を残して歴史が出来上がるヨーロッパの街。小さいながらも20世紀、21世紀を表現している教会としてずっと残ると思います。
私が見てきた中で、一番カッコイイと思った教会の一つです。
私が新しいステンドグラスを探す理由の一つは、鉄筋コンクリートの建物と相性が良いガラス選びや設置方法を見たいというのがありました。
作家はステンドグラスを作ることはできますが、周りが見えないと設置に至りません。
いつか作れるようになって、、、その後どうすればいいの?が始めた頃から今も続く疑問の一つです。
作るのは楽しくて仕方ないけど、誰かが注文してくれないと続けられないので、、誰かの役に立つこと、使いやすいこと、もっと素敵な提案をしていきたいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「旅好きガラス作家が紹介する世界のステンドグラス」では、
ガラス作家 寺坊 侑烏 が訪れた世界のステンドグラスを中心に、
様々な表情や役割のガラスを紹介しています。
自身の制作についても不定期で配信しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デザインガラス・ステンドグラス・ガラスランプなどをデザイン・制作しています。
サイズ・色・デザインなどその場に合わせた1点物をお探しの方は
ホームページからお問い合わせください。
オーダーメイド制作専門ステンドグラス工房
(株)グリーンミントオフィス 寺坊侑烏の公式ページ https://greenmint.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー