
過去の自分の決断に辻褄を合わせようとすることってありませんか?
あの時、こう決めたから、、今回もやっぱりこっち。みたいな、、、
それって今の自分に合ってるのでしょうか?時には見直した方がいいこともいっぱいありますよね。
知らず知らずのうちに、経験も増えて考えなくても決められることも増えますが、ほとんど過去の決断に従っていると何の変化も成長もないような気がします。
思考や価値観の軸や判断基準は大切ですが、それに合わせない臨機応変な決断も必要なんじゃ。。それは弱いことでも恥ずかしいことでもなく、最善ばかりを選ばなくてもいいし、気持ちに素直に従う方が上手くいくことの方が実は多いのかなーと、ようやく最近少し気づきました。
自分はこういう人間だから、とかいらないですよね。
あと、これはよく他の人の話を聞いてて思うのですが。みんな、納得するまで動かない笑
気持ちの整理や踏ん切りはいつ出来るのでしょうか?
行動した後で整理をつけていくしかないんじゃないのかな?って私は思うので。もちろん何でも思い付きで行動してるわけではないですが。
失敗だらけでも、それは悪いことじゃないはずなんだけど。。。後悔しないようにって、後悔しなきゃいいだけなので笑
去年は初めて方位取りをしました。これはね、辻褄合って欲しいよなーー
運気が上がる日にそちらの方へお出かけしたのですから、、運気が上がるという辻褄が😌
方位取りって、自分で行こうと思ったこともない場所を知ったり行けたり、とっても楽しかったです♪
また今年もコロナさえ収まれば、近場に少し行きたいです💪